「た」から始まる金融関係用語集

用語集

第一抵当

第一抵当は、「第一抵当権」の略で、第一順位の抵当権のことをいいます。これは、抵当権の優先順位を示すもので、不動産登記簿の乙区を見ることで知ることができます。
また、抵当権とは、債務が弁済されない場合に、担保物権の競売代金から優先的に弁済を受ける権利のことをいいます。

代位弁済

代位弁済は、債務者以外の第三者または共同債務者の一人などが、債権者に対して、債務の弁済を行うことをいいます。

第三債務者

第三債務者は、ある債権関係の債務者に対して、さらに債務を負う者をいいます。これは、債務者が有する債権の債務者(第三者)のことを指し、例えば、債権に対する強制執行(差し押さえ)においては、債権の種類が給与であれば、第三債務者は雇用主になり、債権の種類が預金であれば、第三債務者は金融機関になり、また債権の種類が売掛金であれば、第三債務者は取引先(販売先)になります。

対人担保

対人担保は、「人的担保」とも呼ばれ、債権保全の手段の一つで、債務者以外の人が、債務者に代わって債務を履行することを付す契約をいいます。

多重債務

多重債務は、「多重多額債務」とも呼ばれ、複数の金融業者からお金を借りている状態のことをいいます。
これは、既に借りたお金(借金)を返すために、他の金融業者から借り入れを繰り返すことにより、次第に利息の支払いもかさんで、ついには借金が雪だるま式に増え続ける状態を指します。

多目的ローン

多目的ローンとは、資金用途を定めず、顧客が任意の用途に使えるローンのことをいいます。
融資形式は2つに分かれていて、1つはカードローンのように一定の極度を設定し、その範囲内で、随時、反復して借入できる当座貸越形式であり、もう1つはフリーローンのように借入のたびに手続きをとる証書貸付形式です。

短期金利

短期金利とは、一般に期間1年未満の金融取引を行う際に適用される金利をいいます。
短期金利としては、日本銀行が市中金融機関に貸出を行う際に適用する公定歩合や、市中金融機関相互の取引におけるコートレート、現先レート、譲渡性預金金利などがあります。

代理貸付

代理貸付は、金融機関が他の金融機関等との業務委託契約に基づき、委託金融機関等の資金の貸付・管理・回収などの一切の業務を代行することをいいます。

単利

単利とは、利息の計算方法の一つで、利息は元本からのみ発生し、利息を中途で元本に組み入れられない方法をいいます。単純利息ともいいます。

ターゲティッドストック

ターゲティッドストックとは、特定の事業にのみ連動するように設計された株式のことをいいます。
トラッキングストックともいいます。

タームローン

タームローンとは、融資期間が中長期となる証書貸付のことをいいます。

全体人気記事

  1. 豆知識
  2. 用語集
  3. 豆知識
  4. お悩み相談
  5. お悩み相談
  6. 用語集
  7. 用語集
  8. 豆知識
  9. 豆知識
  10. 用語集

特集記事

  1. 無利息キャンペーンはどこの会社があるの?
  2. 低金利での借り入れのメリット
  3. ブラックにならないために
  4. 借り換えで注意すべきポイント

関連リンク

  • https://www.armonia.jp/c/sofa

    アルモニアではソファーの品ぞろえがとても充実しているため、ソファーを見るのが大好きな貴方にオススメします。取り扱いは、様々なサイズ・バリエーション、アルモニア専任デザイナー監修デザインのもの、機能性抜群なソファー等です。アルモニアでお部屋のタイプにマッチする、貴方好みのソファーをぜひ見つけてください。

    www.armonia.jp/

PAGE TOP