債権
債権とは、ある特定の人が他の特定の人に対して、物の引渡しの請求や金銭の支払いの請求等のような一定の行為を請求することを内容とする権利のことをいいます。債権を持つ人を債権者、債権によって要求を受ける人を債務者といいます。
催告
催告は、ある者が他の者に対して、一定の行為をするように請求(要求)することをいいます。
これは、義務者に対する「義務の履行の催告」と権利者に対する「権利の行使の催告」に大別され、具体的には、債権者が債務者に対して貸金の返済を催促する場合などが挙げられます。
債務
債務は、ある者(債務者)が他の者(債権者)に対して、一定の行為(給付)をすることを内容とする義務をいいます。この給付を債権者から見た場合が「債権」、債務者から見た場合が「債務」となります。
最優遇金利
最優遇金利とは、店頭金利に金利優遇(最大値)を適用した場合の金利のことをいいます。
取引実績やキャンペーンなどにより、通常店頭で表示されているローン金利よりも低い金利が適用されます。
先取特権
先取特権は、法律で定められた特定の債権を有する者が、他の債権者より優先的に債務者の財産から弁済を受けることができる権利をいいます。
差押え
差押えとは、民事訴訟法上における金銭債権を執行する最初の段階として、執行機関が債務者の財産処分を禁止する強制行為のことをいいます。
サブプライムローン
サブプライム・ローンとは、過去にローンやクレジットカードなどの延滞履歴がある、銀行口座を持たないなどの理由で、貸付を延滞する可能性が高い顧客層への貸付のことをいいます。
財務局長登録
財務局長登録とは、貸金業を営むために必要な登録をいいます。貸金業登録の種類は知事登録と財務局長登録があります。
貸金業を営もうとする営業所又は事務所等が、一つの都道府県のみにある場合は「各都道府県知事」に、二つ以上の都道府県にある場合は「財務局長」に貸金業登録の申請をすることになります。
残債
残債は、「残存債務」のことで、ある時点での未払い(未返済)の債務残高のことをいいます。これは、個人においては、住宅ローンや自動車ローン、教育ローン、カードローンなどの債務(借入金)のうち、まだ返済していない金額(残高)のことを指します。
残高スライド返済
残高スライド返済は、カードローンなどにおいて、借入残高に応じて、毎回(毎月)の返済額が変動する返済方法のことをいいます。
これは、30万円超50万円以内なら10,000円、50万円超100万円以内なら15,000円、100万円超150万円以内なら20,000円というように、借入残高の水準に応じて自動的に返済額が決められるため、返済額が分かりやすい一方で、返済が長引けば、それだけ返済総額も増えてしまうというデメリットがあります。