「に」から始まる金融関係用語集

用語集

二重ローン

二重ローンとは、震災などの被災者が、被災する前に組んでいたローンと被災後に暮らしを建て直すために、新たに組むローンの二重の借金契約が必要になるという問題のことをいいます。
2011年3月11日の東北大震災による被災においては、既存住宅ローンの返済に新規住宅取得費用を加えた負担全体の利子補給などによる軽減が検討されています。

日銀貸出

日銀貸出とは、日本銀行に当座預金口座を持つ金融機関に対して日本銀行が行う貸出のことをいいます。

日本貸金業協会

日本貸金業協会とは、平成18年12月13日に成立、同月20日に公布され、平成19年12月19日から施行された「貸金業の規制等に関する法律等の一部を改正する法律」(平成18年法律第115号)の第2条により、「貸金業の規制等に関する法律」(昭和58年法律第32号)の名称が「貸金業法」に改められたのと同時に、これまでの貸金業協会が、貸金業者を協会員とする民法第34条に基づく法人(民法法人)である各都道府県の貸金業協会とこれを会員とする民法法人である全国貸金業協会連合会との二重構造をなしていたものを廃止し、新しい法人として設立されたものをいいます。

日本政策金融広告

日本政策金融公庫とは、2008年10月に設立された持ち株会社。株式会社日本政策金融公庫法を根拠法とし、国民生活金融公庫、中小企業金融公庫、農林漁業金融公庫、および国際協力銀行といった政府系金融機関が統合して誕生しました。

任意整理

任意整理とは、裁判所を通さずに司法書士や弁護士といった専門家が私的に債権者と話し合いをし、借金の返済方法などを決めて和解を求めていく債務整理のことをいいます。

任意破産

任意破産とは、債務者自らが破産申し立てをして破産宣告を受けることをいいます。自己破産ともいいます。

短期金利

短期金利とは、一般に期間1年未満の金融取引を行う際に適用される金利をいいます。
短期金利としては、日本銀行が市中金融機関に貸出を行う際に適用する公定歩合や、市中金融機関相互の取引におけるコートレート、現先レート、譲渡性預金金利などがあります。

代理貸付

代理貸付は、金融機関が他の金融機関等との業務委託契約に基づき、委託金融機関等の資金の貸付・管理・回収などの一切の業務を代行することをいいます。

単利

単利とは、利息の計算方法の一つで、利息は元本からのみ発生し、利息を中途で元本に組み入れられない方法をいいます。単純利息ともいいます。

ターゲティッドストック

ターゲティッドストックとは、特定の事業にのみ連動するように設計された株式のことをいいます。
トラッキングストックともいいます。

タームローン

タームローンとは、融資期間が中長期となる証書貸付のことをいいます。

全体人気記事

  1. 用語集
  2. 豆知識
  3. 豆知識
  4. 豆知識
  5. 豆知識
  6. 用語集
  7. 豆知識
  8. 用語集
  9. 用語集
  10. お悩み相談

特集記事

  1. カードローンの基礎知識
  2. 無利息キャンペーンはどこの会社があるの?
  3. 即日融資のメリット
  4. カードローンを使ってキャッシングするメリット

関連リンク

  • https://www.mao-online.com/

    手元供養専門「遺骨ペンダント」「ミニ骨壺」等を扱うSoul Jewelryオンラインストア。事前には想像することすら耐えられないですが、最愛の人が帰らぬ人になってしまった時に例えば『Soul Jewelry -ソウル ジュエリー-』というものがあります。インナーポケット機能がついており、最愛の方の遺骨や遺灰を収納することができます。世界でただひとつの深い絆の“証”。

    www.mao-online.com/

PAGE TOP